コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

塊根植物・コーディックス・多肉植物の処分,買取はトレジャーへ ◆パキポディウム,グラキリス,パキプス◆

  • HOME
  • 塊根植物買取
    • パキポディウム・Pachypodium買取
    • アデニウム・Adenium買取
    • アデニア・adenia 買取
    • オペルクリカリア・Operculicarya買取
    • オトンナ・Othonna買取
    • キフォステンマ・cyphostemma買取
    • コミフォラ・Commiphora買取
    • サルコカウロン・Sarcocaulon買取
    • チレコドン・tylecodon買取
    • ドルステニア・dorstenia
    • フォークイエリア・fouquieria買取
    • ペラルゴニウム・pelargonium買取
    • ユーフォルビア・euphorbia買取
    • その他 コーデックス
  • ハオルチア買取
  • 植物の処分、引取り
  • 買取の流れ
    • 店頭買取
    • 宅配買取
    • ライン査定
    • メール査定
  • アクセス
  • お問合せ

2021年8月

  1. HOME
  2. 2021年8月
2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 treasure1974 発根管理日記

グラキリス 3頭大株 発根管理2

 3頭のグラキリスの発根管理をスタートしてから1カ月ほど経ちました。今年の夏は雨が多く気温が上がらない日が半月ほど続きました。  それでも順調に葉がでてきたので発根が進んでいるのかな、と思っていました。ただ水やりをして1 […]

2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 treasure1974 実生日記

パキポディウム実生日記49

 ここ最近は雨が多く気温が上がりません。それでも発芽している幼苗は順調に育っています。  こちらは一番最後に植えた自家受粉でとれた種からの苗です。9植えて8つ発芽しその後も二葉が出て順調に育っています。やっぱり新鮮な種だ […]

2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 treasure1974 発根管理日記

グラキリス スライム型 発根管理3

 前回、8月1日にリスタートしたグラキリスですがあいかわらず発根した感じじゃないです。あいかわらずへこんだ個所の改善が見られません。  ただけっこう葉が生えているのでひょっとしたらとわずかな期待を込めて抜いてみると・・ […]

2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 treasure1974 発根管理日記

グラキリス スライム型 発根管理2

 6月23日に発根管理をリセットしてリスタートしたわけですが、あまり芳しくないようです。新しく葉は出てきているんですが相変わらず塊根部がへこんでいます。葉が出てさらに根が出ていれば塊根部がふくれてくるんですがへこんだまま […]

2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 treasure1974 発根管理日記

グラキリス 3頭大株 発根管理1

 先日、未発根のグラキリスを手に入れました。今までは普通のフォルムが多かったですが今回はなんと3頭です。  しかもけっこう大きくて塊根幅は21cmあります。  主根もしっかりしていてこれならすぐ発根しそうです。ずっしりと […]

買取の種類

  • 店頭買取
  • 宅配買取
  • ライン査定
  • メール査定

最近の投稿

キフォステンマ マクロプス2号機 発根管理2

2023年1月7日

オトンナ フルカタ 発根管理2

2023年1月7日

大株美形 ペラルゴニウム ミラビレ 発根管理1

2023年1月7日

特大ペラルゴニウム ミラビレ 発根管理2

2023年1月7日

オペルクリカリア パキプス1 発根管理1

2023年1月7日

多頭グラキリス 発根管理1

2022年12月26日

キフォステンマ マクロプス2号機 発根管理1

2022年12月26日

センナ メリディオナリス 発根管理1

2022年12月19日

特大ペラルゴニウム ミラビレ 発根管理1

2022年12月19日

オトンナ フルカタ 発根管理1

2022年12月19日

カテゴリー

  • 実生日記
  • 発根管理日記
  • 育成日記

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

植物ブログ

  • 実生日記
  • 発根日記
  • 育成日記

植物について

  • キフォステンマ マクロプス2号機 発根管理2
  • オトンナ フルカタ 発根管理2
  • 大株美形 ペラルゴニウム ミラビレ 発根管理1
  • 特大ペラルゴニウム ミラビレ 発根管理2
  • オペルクリカリア パキプス1 発根管理1

買取情報

一覧

  • HOME
  • 塊根植物買取
  • ハオルチア買取
  • 植物の処分、引取り
  • 買取の流れ
  • アクセス
  • お問合せ

Copyright © 塊根植物・コーディックス・多肉植物の処分,買取はトレジャーへ ◆パキポディウム,グラキリス,パキプス◆ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 塊根植物買取
    • パキポディウム・Pachypodium買取
    • アデニウム・Adenium買取
    • アデニア・adenia 買取
    • オペルクリカリア・Operculicarya買取
    • オトンナ・Othonna買取
    • キフォステンマ・cyphostemma買取
    • コミフォラ・Commiphora買取
    • サルコカウロン・Sarcocaulon買取
    • チレコドン・tylecodon買取
    • ドルステニア・dorstenia
    • フォークイエリア・fouquieria買取
    • ペラルゴニウム・pelargonium買取
    • ユーフォルビア・euphorbia買取
    • その他 コーデックス
  • ハオルチア買取
  • 植物の処分、引取り
  • 買取の流れ
    • 店頭買取
    • 宅配買取
    • ライン査定
    • メール査定
  • アクセス
  • お問合せ