コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

塊根植物・コーディックス・多肉植物の処分,買取はトレジャーへ ◆パキポディウム,グラキリス,パキプス◆

  • HOME
  • ショップ
  • 塊根植物買取
    • パキポディウム・Pachypodium買取
    • アデニウム・Adenium買取
    • アデニア・adenia 買取
    • オペルクリカリア・Operculicarya買取
    • オトンナ・Othonna買取
    • キフォステンマ・cyphostemma買取
    • コミフォラ・Commiphora買取
    • サルコカウロン・Sarcocaulon買取
    • チレコドン・tylecodon買取
    • ドルステニア・dorstenia
    • フォークイエリア・fouquieria買取
    • ペラルゴニウム・pelargonium買取
    • ユーフォルビア・euphorbia買取
    • その他 コーデックス
  • ハオルチア買取
  • 多肉植物、観葉植物の処分 引取り
  • 買取の流れ
    • 店頭買取
    • 宅配買取
    • ライン査定
    • メール査定
  • アクセス
  • お問合せ

2021年11月

  1. HOME
  2. 2021年11月
2021年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 treasure1974 発根管理日記

コミフォラドレイクブロックマニー 発根管理1

 すごい珍しいらしいですが今年はけっこうな数のドレイクが入荷しているそうです。2度と手に入らないものもあるそうですがある年に大量に入荷することは、まあまああるみたいです。そういう意味ではうまく手に入れれたのかもしれません […]

2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 treasure1974 発根管理日記

グラキリス スライム型 発根管理4

 8月14日にリスタートしたこの株ですがあいかわらずへこんだまま改善が見られません。随時出てきた葉もついに出なくなりました。3か月たって何も良くならないので株を抜いてい見ると  まったく根が出ていません。まあ鉢の上に乗っ […]

2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 treasure1974 発根管理日記

グラキリス 3頭大株 発根管理4

 7月の末から発根管理している3頭のグラキリス、株幅21センチの大きめサイズのグラキリスなのでなんとか発根させたいと頑張っていたんですがなかなかうまくいきません。他の発根管理スタートしたグラキリスを平鉢に入れ加温ヒーター […]

2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 treasure1974 育成日記

塊根植物 発根管理用 温室の製作

 今までは窓際でヒートマットの上に株を置いて発根管理していたんですがまあ発根しません。だいたい冬に初めて発根するのは5月とか6月です。やはり温度がしっかり上がらないと発根しないようです。それで今年は発根管理用の温室を作る […]

2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 treasure1974 発根管理日記

グラキリス② 発根管理1

 19cmの株の発根管理をスタートしました。    枝ぶりもいいし株も大きく良いものをゲットしたぞ、と思ったんですが・・・  主根が傷んでいます。切ってみると  下の方が黒ずんでいます。たぶんどんなに切っても下の部分は黒 […]

2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 treasure1974 発根管理日記

グラキリス① 発根管理1

 12cmのグラキリスの発根管理を開始しました。  主根もしっかり残っています。葉も出ているので新鮮な株だと思います。本来なら葉はカットした方がいいですがそのまま残すことにしました。ただ明らかに弱ってきたら切ったほうがい […]

2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 treasure1974 発根管理日記

TOGETOGEさん 移転オープン 万物想 グラキリス2株

 10月30日に福山市のTOGETOGEさんが移転オープンするのでそのイベントにお邪魔しました。3時までの予約枠は外れてしまったので3時を目指していくともう駐車場はいっぱい、人もあふれていました。もうちょっと早く行けばと […]

2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 treasure1974 発根管理日記

ケラリアピグマエア1 発根管理1

 7月の末からケラリアピグマエアの発根管理をしています。冬型の植物なので夏真っ盛りでは発根は厳しそうです。それでも窓際の日陰において、1週間に一度水をやってしっかり扇風機を当てて管理しました。  なかなか枝ぶりがいい株で […]

最近の投稿

アデニア ペチュエリー 発根管理3

2024年12月18日

アデニア グロボーサ 花

2024年12月18日

冬越し 植物の引っ越し

2024年11月26日

冬型塊根植物

2024年10月29日

アデニア ペチュエリー 発根管理2

2024年10月29日

アデニア ペチュエリー 発根管理1

2024年9月11日

アガベ チタノタ 鉢替え

2024年9月4日

アデニア グロボーサ 鉢替え

2024年6月11日

ユッカ ロストラータ 実生日記1

2024年6月11日

屋外へ

2024年6月11日

カテゴリー

  • 実生日記
  • 発根管理日記
  • 育成日記

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • HOME
  • ショップ
  • 塊根植物買取
  • ハオルチア買取
  • 多肉植物、観葉植物の処分 引取り
  • 買取の流れ
  • アクセス
  • お問合せ

Copyright © 塊根植物・コーディックス・多肉植物の処分,買取はトレジャーへ ◆パキポディウム,グラキリス,パキプス◆ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • ショップ
  • 塊根植物買取
    • パキポディウム・Pachypodium買取
    • アデニウム・Adenium買取
    • アデニア・adenia 買取
    • オペルクリカリア・Operculicarya買取
    • オトンナ・Othonna買取
    • キフォステンマ・cyphostemma買取
    • コミフォラ・Commiphora買取
    • サルコカウロン・Sarcocaulon買取
    • チレコドン・tylecodon買取
    • ドルステニア・dorstenia
    • フォークイエリア・fouquieria買取
    • ペラルゴニウム・pelargonium買取
    • ユーフォルビア・euphorbia買取
    • その他 コーデックス
  • ハオルチア買取
  • 多肉植物、観葉植物の処分 引取り
  • 買取の流れ
    • 店頭買取
    • 宅配買取
    • ライン査定
    • メール査定
  • アクセス
  • お問合せ